★ 紋章と音を知ろう


 13の月の暦のカレンダーの中で一番目立つの は、日々のマークでしょう。
(カラー版だと)四色の四角いマーク(これを「太陽の紋章」といいます) の上に点 や棒のマーク(こちらは「銀河の音」といいます)が並んでい ます。

 太陽の紋章の方は、20の部族です。手・足の20本の指や地球上の地域に 対応を持っています(人のホロン、惑星のホロン)。最初 は、色別と呼び名を覚えましょう。
紋章同士の関係もそのうちチェックすることになりますが、これを学ぶためにも、紋章のコード番号と並び順も覚えちゃいましょう。

 「竜が風に乗って夜にやって来て種をまく、蛇が世界の橋渡しをして手が星 に届く、月では犬と猿が人を助けて、空歩く魔法使いは鷲の目で戦士の旅を見守る、地球を鏡に映したら嵐のかなたに太陽が輝いてい た。」
みたいに自分なりのイメージを作ってつなげてみると覚えやすいでしょう。
そのうちに4×5の様々なグループが見えてくると思います。

 銀河の音の方は、1〜13までの数字を表したものです。1〜4までは点 が、5の単位を棒が表し、これを組み合わせるのです。何かに似ていると思ったら、ソロバンでした。たとえが古いかぁ。(^^;)
銀河の音は、数字の特徴が強いだけに、連続的にものごとを動かしていく力として感じられるようになると思います。ウェイブスペル(波動魔法期) というカギ型の並びに対応しています。

 どちらも慣れてきたら、キーワードの意味、前後のつながりやパルサーなどの周期性・関連性を調べたり、体験の中で確認してみる と、よりディープに楽しめるようになると思います。


次へ  戻る  ホーム   メール